スポンサーサイト

  • 2020.06.21 Sunday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    2014、始まり!は表札のお仕事

    • 2014.01.17 Friday
    • 18:53
    今年は遅めの仕事始めで、3連休明けから本格的に始動しました。
    みなさん明けましておめでとうございます!
    今年も私らしく、ワクワクを胸にいろいろな出会いを大切にしながら、筆文字活動していく所存です。
    みなさんよろしくお願いします。



    9日の日にウイークリーえひめリックさんに表札の取材を受けた記事を掲載していただきました。

    先日その記事をごらんになった方から表札のご注文をいただき、打ち合わせに行ってきました。

    お若いご夫婦で、新築にお引越しして半年、表札はゆっくり考えたいと思っていたところ、ちょうど記事を目にしていただき、ご連絡いただいたそうです。




    写真は去年の夏に納品させていただいた表札です。
    弟夫婦からお兄さん夫婦への新築祝いということでした。
    ご両親との二世帯住宅。
    なんだかほっこりです。そんなプレゼントいいですね。
    白晃ではオリジナルの表札のご注文を受けています。
    プレートに、はたまた切り文字で、など、取り付け場所やおうちの雰囲気などご希望に応じてご提案させていただきます。
    もちろんロゴ文字だけのご注文も受けたまわります。

    さあ今回はどういう形になるでしょう。
    先ずはロゴのご提案。次回の打ち合わせも楽しみです。


    三原色の会

    • 2014.01.24 Friday
    • 09:04


    安井 明美先生主催の「三原色の会」の
    20周年記念の展覧会へ行ってきました。


    先生の一人一人へのコメントが作品に添えられていて、愛、を感じます。
    みなさん10何年と続けてらっしゃって
    ひたむきな想いでじんわり心があったくなります。

    ゲージュツは近くにある。

    書き初め!

    • 2014.01.24 Friday
    • 23:35


    今年初めての教室は3ta2教室。
    書き初めは「受」がテーマ。
    起こることをあるがままに受け取れたら、というのが今年の目標です。

    大胆に手形を押すSさん。
    思いっきりだし切ってくれました。

    終わった後はこれまたSさんの奥様の手作りケーキで。
    3ta2さんでは   
    「久万高原ちっくなアート2」が開催中。 作品たちに囲まれて賑やかなスタートとなりました。
       

    「久万高原ちっくなアート2」
       1/23(木)〜1/29(水)
        11:00〜17:00

    3ta2ギャラリーにて

    夜はカフェでだるまにまみれて

    • 2014.01.24 Friday
    • 23:41

    夜はカフェニュークラシックでコーヒーの香りに包まれながらの教室です。
    大きな和紙を自由に分割しての作品あり、大きな文字の作品あり。
    みんなお互い刺激しあって幸せな時間。


    終わった後のコーヒーはこれまた染みます。


    こちらでは富久千愛里 × 額師風雅
    「だるまと額縁 もういっぺん展」が開催中。どこを向いてもだるまさんと目が合います。

    宝厳寺(時宗開祖一遍上人生誕の地)の火災によって「一遍上人立蔵」が消失し、再起を願った「もういっぺんプロジェクト」で販売中の起上がりこぼし「もういっぺん」。その制作をするちえりちゃんとちえりちゃんの元職場の社長風雅さんのおかしくも真面目な世界。

    ちえりちゃんオリジナルのだるまのゆかいな表情に思わず笑み。
    壁には数年前に書と額とコーヒー展で展示に用意して頂いた懐かしい木枠が使われていて私も改めて感慨深い思いです。


    守破離

    • 2014.01.29 Wednesday
    • 20:58


    先日、ギャラリーGAMYさんにご注文の作品を納品してきました
    ギャラリーGAMYさんは版画家で彫金家の飯田みどりさんが自宅の一部を開放して営業されています。

    ギャラリーには床の間があり、1月のお茶会に飾りたいということで制作させていただきました。


    「守破離」
    日本での茶道、武道、芸術等における師弟関係のあり方の一つ。
    まずは師匠に言われたこと、型を「守る」ところから修行が始まる。その後、その型を自分と照らし合わせて研究することにより、自分に合った、より良いと思われる型をつくることにより既存の型を「破る」。最終的には師匠の型、そして自分自身が造り出した型の上に立脚した個人は、自分自身と技についてよく理解しているため、型から自由になり、型から「離れ」て自在になることができる。(Wikipedia より)

    胸に響く言葉です。
    書いたのはお正月。新しい気持ちで勢いをもって書きました。

    凛としたギャラリーの空気に寄り添える作品であることを意識しました。

    素敵なご縁に感謝です。

    工房教室元気です

    • 2014.01.29 Wednesday
    • 21:25


    先日17日の南海放送さんの「ニュースチャンネル4」の中で工房教室の様子を取材していただき放映していただきました。

    工房教室、今年も元気です!

    フジカルチャー教室

    • 2014.01.31 Friday
    • 16:54


    フジカルチャー教室も元気、元気です!

    幅広い年齢層のメンバーが共鳴して、制作してます。
    新しい風を感じながら1月教室全部終了しました。

    PR

    calendar

    S M T W T F S
       1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031 
    << January 2014 >>

    白晃×コココlab. 書と額の作品展 「革」〜kaku〜

    2013年11月30日(土)〜12月7日(土) 11:00〜18:00  3ta2ギャラリーにて 松山市南高井560-4                 089-970-1043

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM